ネットフリックスで独占配信されている「ブラックミラー」。
シーズン4エピソード5「メタルヘッド」のネタバレ感想記事です。
「メタルヘッド 感想」
「メタルヘッド 考察」
「メタルヘッド ネタバレ」
などのワードで検索される方におすすめです。
目次
作品情報
原題 | Metalhead |
---|---|
上映時間 | 41分 |
監督 | David Slade |
原作・脚本 | Charlie Brooker |
キャスト | Maxine Peake |
おバカさ | ★☆☆☆☆ |
シリアス度 | ★★★☆☆ |
胸糞度 | ☆☆☆☆☆ |
理不尽度 | ★☆☆☆☆ |
オチの爽快感 | ☆☆☆☆☆ |
総評 | ★★☆☆☆(星2) |
設定 | 終末モノ?人口が少なくなった未来のようです。 |
あらすじ
荒野にて、何かの物資を求めて倉庫に忍び込む3人の男女。
そこに潜んでいた「メタルヘッド」との死闘が描かれる。
※次項からネタバレを含みます。
ネタバレ感想と考察
悪い点:意味が分からない
初っ端から「悪い点」を書くのは初めてですが、本作はとにかく意味が分かりませんでした。
まず冒頭から「ヒャッハー」な世界観なのも意味が分からないし、「メタルヘッド」がなんなのか、何故生まれたのか、何故主人公たちと敵対してるのかも全く分かりません。
ブラックミラーはショートストーリーのオムニバスドラマなので、それを良いことにバックボーンの説明等は基本的に端折ってます。
でもそれが良く、次第に「こういう世界での話なんだ」と分かるところが魅力でもあります。
そしてその「こういう世界なんだ」というのが、ラストでやっと分かる場合もあります。
本作もずっと「何故?」が付きまとい続けたままラストに突入しますが、見事に裏切られ、「何故?」というのが解消されないままエンドロールに突入しました。
本作は一体何を言いたかったのでしょうか?
本当に意味が分かりませんでした。
良い点:「メタルヘッドがキモイ」
見た目明らかにゴ〇〇〇です。
大嫌いなあの害虫です。
これはマジでキモイです。
「ゾゾゾ」っと身体の内側から嫌な感じが走るあの感覚。
見ながらそれを感じました。
このキモさは、造形だけじゃなく動き方にも表れてます。
コイツの挙動だけちょっとコマ送りな感じで見せる瞬間もあり、それが昔の特撮系ホラー映画の映像に見えて本気でキモイです。
正直言って「悪い点」に入れてしまいたいのですが、この感情は明らかに製作陣の狙い通りなので、良い点として評価します。
良い点:戦闘のギミックは良かった
意外にも「メタルヘッドとの闘い」は面白かった。
本作はいわゆるモンスターパニック映画です。
序盤はその脅威から逃げ惑いますが、敵の特性を理解し、終盤で逆転していくサマはパニック映画のそれです。
そして、強敵に対しての逆転勝利を面白くするためには「機転」が必要です。
「その手があったか」と鑑賞者に思わせつつ勝利する作品が優秀だと思ってます。
本作の「ペンキのシーン」は凄く良かったと思います。
メタルヘッドがジリジリと近づいてきて、その直前まで銃を構えてたのに、意を決して飛び出した時には何故かペンキを持ってる。
このシーンを観た時に、「あ、分かってる人が作ってるな」と、ちょっと上から目線ですが思いました。
そしてその後、車で逃げようとしたけどエンジンがかからず、ベラはその車を囮にします。
というわけで、メタルヘッドを倒すために、ベラは2度機転を利かせました。
こういう機転のシーンがちゃんと盛り込まれてたのが良かったですね。
忘れてましたが、序盤、崖から車が落ちそうになってる時、進入してきたメタルヘッドを助手席の足元に押し込み、そのまま崖から落とす(落ちた)のも良シーンだったと思います。
考察:本作はマジで何を伝えたかったのか?
何が起こったのか全く分からない世界観。
メタルヘッドが何故生み出されたのかも分からない。
ベラたちは、「ジャック」という病気の子供?の為に何かしらの物資を取りに行こうとしてたが、実はそれはテディベアだったという事実。
全てが未解決です。
「世界観」については、こういう終末系映画は「何故こんな世界になったのか?」が語られないことが多いので許容しましょう。
メタルヘッドが何故生まれたのか?については、一切の描写がありませんでした。
かなり高機能なのと、本体に銃も備わっていたので、軍事系のロボットだと予想できます。
(ただあんな気持ち悪いビジュアルである必要は無いと思いますが)
そして最後、ベラ達はテディベアの為に死にました。
これは二通りの解釈が取れます。
①本当は薬とか食料が欲しかったけど、あの箱の中身はベラ達が想像してたものとは違ってた
②最初からテディベアが欲しくて、その為に命を張った
正直どっちでもいいですが、恐らくブラックミラーのメッセージ性を考慮すると後者でしょう。
「人が欲しいものは千差万別。人によって違う。」ということを、超暗示的に伝えたかったんだと思います。
だとしても絶対に「後付け」だと思いますが。
イースターエッグ・メタ発言
・S4E3「クロコダイル」にて、保険調査員の女性がずっと食べていた飴を、主人公のベラも食べたり、メタルヘッドに投げたりしてた
評価・まとめ
総評:★★☆☆☆(星2)
ヒャッハーな世界観が好きなので星2にしましたが、特に好きなジャンルでなければ星1が妥当です。